「GR DIGITAL」発売20周年。11/22(土)~11/24(月・振替休日)のイベント詳細です!

2025.11.15 BLOG

こんにちは!管理人のまちゅこ。です。

先日お知らせさせていただきました、11/22(土)~24(月・振替休日)に開催する「GR DIGITAL」発売 20周年記念イベントについて、詳細をお伝えさせていただきます!
お伝えしたい情報がいろいろあり、ちゃんと伝えられるか不安ですが、、、ぜひ、じっくりお読みいただければありがたいです。


今回、11/22(土)~24(月・振休)の3日間、2つの会場で、それぞれの企画を実施します。会場ごとに内容をまとめて記載します。
事前申し込みが必要な企画については、すべて、明日、11月16日(日)20時から受付開始となります。参加ご希望の方は、申し込みフォームに記載の注意事項等を必ずご確認の上、お申込みをお願い致します。
※Peatixでのお申込みになります。

なお、いずれかの会場にお越しいただいた方、そして、2つの会場どちらも来場いただいた方に、それぞれ限定のステッカーをプレゼントします!詳細は下記に記載していますので、忘れずにチェックしてくださいね。
 

まずは、SO1ギャラリー会場についてです。

<SO1ギャラリー>

■日時&会場
2025年11月22日(土)~11月24日(月・振休)11:30~19:00
SO1ギャラリー 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目14−15
※GR SPACE TOKYOから徒歩3分程度

■特別展示「GR chronicle 2005-2025 ーカタログで綴る軌跡 ー」
GR DIGITAL(2005年発売)から、GR IV(2025年発売)までの公式カタログ作品から、それぞれ数点ずつ展示いたします。ぜひ、GRの歴史と進化を感じていただければと思います。

■展示作家(敬称略/五十音順)
安達ロベルト、アミタマリ、上田義彦、大室徹也、操上和美、菅原一剛、鈴木光雄、望月宏信、森山大道、渡部さとる

Special Thanks:ハルカトミユキ


会場では、当時のカタログ(見本)の展示や、GR DIGITALからGR IVまでの歴代GRたちを、スペシャルモデルも含め展示させていただきます。
いまではなかなか見ることのできないモデルもあるので、この機会にぜひ。




続いては、GR SPACE TOKYO会場についてです。

<GR SPACE TOKYO>

■日時&会場
2025年11月22日(土)~11月24日(月・振休) 11:30~19:00
GR SPACE TOKYO 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目16-19 原宿WATビル102
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/grspace_tokyo/

GR SPACE TOKYOでは、3日間、それぞれ異なる企画を実施します。
また、20周年記念 限定グッズの販売と、20周年記念 特別終了画面書き換えサービスの対応は、3日間とも実施いたします。

※11月24日(月・振休)は、本来であればGR SPACE TOKYOは休館日ですが、この20周年イベントの会場としてオープンします。通常営業ではないため、アクセサリーの販売や抽選販売エントリー受付はおこないません。


■特別企画

<GR Photo Walk>

11月22日(土)と23日(日)、普段から、渋谷や原宿を撮り歩いている写真家さんと一緒に、GR SPACE TOKYO周辺をGRで撮り歩く、Photo Walk企画を実施します。なので、ご希望の方には、GR IV・GR IIIxのいずれかをお貸出しいたしますので、GRをお持ちでない方でも参加可能です。

それぞれ、定員は10名。GRの使い方や、写真家さんの視点など、普段はなかなか見ることができない様子が見れるかも??原宿界隈でのスナップを気軽に楽しんでいただけたらと思います。
※時間は前後する場合があります。また、撮影後の講評会や懇親会はございません。

★2025年11月22日(土)14:00~16:30
HARAJUKU Photo Walk with Kyosuke Hamao(ゲスト写真家:濱尾京介)
定員:10名(先着順)
お申し込みや注意事項はこちらから  ⇒ 申し込みフォーム

★2025年11月23日(日)14:00~16:30
HARAJUKU Photo Walk with Tomas H. Hara(ゲスト写真家:トーマス・ハラ) 
定員:10名(先着順)
お申し込みや注意事項はこちらから  ⇒ 申し込みフォーム



<トークイベント&GR Lesson>

11月24日(月・振休)は、本来であればGR SPACE TOKYOは休館日ですが、この20周年イベントの会場としてオープンし、トークイベントと「GR Lesson」特別編を実施します。

トークイベントでは、SO1ギャラリーで開催している、特別展示「GR chronicle 2005-2025 ーカタログで綴る軌跡 ー」との連動企画として、GR DIGITAL誕生の秘話から、現在のGR IVの進化についてのお話、そして、写真やカメラ、表現することの面白さなどをお話いただきます。
※いずれも、椅子席(30席)は、事前予約制となります。


★トークイベント&GR Lesson タイムスケジュール ※五十音順

12:00~13:30  トークイベント①
ゲスト:安達ロベルト氏、鈴木光雄氏、渡部さとる氏  ナビゲーター:福島晃氏
GR DIGITALのカタログ作品撮影作家による、当時の作品からGR IVまでの作品紹介、GRとの出会いについてなど
お申し込みや注意事項はこちらから  ⇒ 申し込みフォーム

14:00~ 15:00 GR Lesson スペシャル
GR SPACE TOKYOで定期的に実施している、GRのさまざまな機能にフォーカスしてレクチャーするリアル使い方講座「GR Lesson」の特別編。通常、少人数制で実施しているため、すぐに満席になってしまうので、今回は多くの方にGRのアレコレを知ってもらえたら嬉しいです。
お申し込みや注意事項はこちらから  ⇒ 申し込みフォーム

15:30~ 1630 トークイベント②
ゲスト:阿部裕介氏、嶌村吉祥丸氏
GR SPACE TOKYOでの展示作品のこと、写真表現についてなど
お申し込みや注意事項はこちらから  ⇒ 申し込みフォーム

17:30~ 19:00 トークイベント③
ゲスト:菅原一剛氏、野口智弘氏、福島晃氏
GR DIGITAL誕生秘話、GR III カタログ制作裏話、写真をモノとして残す意味、写真の魅力についてなど
お申し込みや注意事項はこちらから  ⇒ 申し込みフォーム

※トークイベントの録音、録画、配信はご遠慮ください。
※内容や時間の変更、イベントの延期または中止となる場合がございます。



<20周年記念 特別終了画面 書き換えサービス>

GR SPACE TOKYOにて、20周年特別終了画面の書き換えサービスを実施いたします。

書き換えサービスってなに?という方も多いかと思いますが、GR本体の電源オフ時に表示される終了画面を、20周年記念デザインの画面に変更する、というサービスです。なお、対象機種は、GR III、GR IIIx、GR IVとなります。

★2025年11月22日(土)~24日(月・振休) 11:30~19:00
終了画面書き換えサービスは、事前予約制となります。
お申し込みや注意事項はこちらから  ⇒ 申し込みフォーム

【画面書き換え上の注意事項について】
・本書き換えサービスは無償です。
・対象機種は、GR III、GR IIIx、GR IVとなります(複数台数の対応も可能です)。
・20周年特別終了画面に書き換えると元の終了画面に戻すことはできません。あらかじめご了承ください。(GR III Street Edition/GR III Diary Edition/GR IIIx Urban Editionの終了画面は上書きされますのでご注意ください。)

GR IVの場合のイメージです。画面はハメコミです。


<20周年記念イベント限定グッズ販売>

今回のイベント限定のオリジナルグッズを、GR SPACE TOKYOにて販売します。

★2025年11月22日(土)~24日(月・振休) 11:30~19:00
※グッズの詳細は、追ってお知らせします。



以上、かなり盛りだくさんで、抜け漏れがないか、心配になりながら書いてます。
この記事に書ききれないことは、それぞれの申し込みフォームに記載していますので、必ずご確認いただくようにお願いします!


そして最後に、冒頭でもお伝えした、ステッカープレゼントについてです。

いずれかの会場にお越しいただいた方には、「RICOH GR 周年記念ステッカー」を、そして、2つの会場どちらも来場いただいた方には、今回の20周年記念展示「GR chronicle 2005-2025 ーカタログで綴る軌跡 ー」と連動した、GR DIGITALからGR IVまでのGR公式カタログ表紙(9種類)ビジュアルのミニステッカーセットをプレゼントいたします。いわば、CDジャケットステッカーみたいなイメージです!


「RICOH GR 周年記念ステッカー」は、GR official LINEにて友だち登録してくださっている方に、イベント前日(または当日朝)に、引き換え用クーポンを配信いたします。当日、会場で友だち登録いただくカタチでも大丈夫です(登録時にクーポンが配信されます)。

★GR official LINE ⇒友だち登録はこちら


GR公式カタログ表紙ステッカーは、2つの会場にてお配りするスタンプカードを持参の上、両会場ともに来場いただいた方にプレゼントいたします。スタンプカードは、それぞれの会場でスタッフにお見せください。また、ステッカーは、どちらの会場でも受け取り可能です。



本当にいろいろと盛りだくさんで、すみません。。。追って、わかりやすい表とかも、用意しようかと思います。


20周年記念ならではの限定イベントです。
GRをお持ちの方も、そうじゃない方も、写真にちょっとでも興味がある方なら、大歓迎です。
ぜひ、みなさん、気軽にふらっと、遊びに来ていただければ嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたします。

 
(まちゅこ。)


 
友だち追加

Facebook X Hatena Bookmark Pocket Google Plus LINE

PREVIOUS

GR使い方講座、参加枠を拡大します!(朝倉)

2025.11.14 | BLOG

RELATED ARTICLE

GR official SNS