社員奮闘記

【僕にとっての写真の原体験、そしてGR】

2005-09-02

チッチさんから紹介いただきました。「きょーちゃん」こときょう田です
デジタル版GRへの期待全開でこれから一緒に発売までお付き合い下さい。

まず,自己紹介がてら、僕の写真の付き合いについて話したいと思います。

ricohflex1.jpg
(RICOHFLEXをデジタル一眼で撮影)

僕にとってのリコーのカメラとの付き合いは、入社よりもずいぶん前からのこと。
写真好きの親父の影響で小学校から父の一眼レフを使い始め、
祖父の形見に貰い受けたボロボロの二眼レフがRICOHFLEX Ⅵ型だった。
当時初めての自分のカメラがうれしくて、父の行きつけの写真屋のオヤジに大判フィルムの装填から露出まで教えてもらった。
ウエストレベルファインダから覗く風景は逆像として映るのに戸惑いながら、その美しさに見とれた記憶がある。
rflex3.jpg
(RICOHFLEXのウェストレベルファインダー越しの風景(扇風機)をデジタル一眼で撮る)


これが自分にとっての写真の原体験かもしれない。
中学に入って、お年玉で最初に買った一眼レフがRICOH XR7。
父親の一眼レフのレンズが共用できる安い一眼レフはこれしかなかった。
外見は安っぽい一方で、とても使いやすいカメラだったのを記憶している。
その後しばらくは、サッカー、射撃など運動系クラブにのめりこみ、写真から遠ざかっていたのだが、
就職活動では、カメラを扱うメーカーを中心に活動したのも、この原体験があったからかもしれない。
これまでカメラとはまったく関係のない事務系の仕事をしながら、この会社の銀塩の終息、デジタルの普及、に立ち会ってきた。
複雑な思いに駆られながら最後に購入した銀塩カメラは、それまでひそかに憧れつつ購入にいたらなかったGR。
改めて手にしたとき、その質感、一切無駄のないデザインに心を奪われた。
そして実際にフィルムを通しての模写。確かにプロが使う理由がわかった気がする。
これまでは、一眼レフで中望遠の画角で風景を切り取ることの多かった自分が、
広角のイメージで風景を意識するきっかけになったような気がする。

最近はデジタルカメラも普及し、僕もデジタル一眼を中心にサブ機としてCaplioGX8を持ち出すことが多くなったが、
それでも時折GRを取り出してみる。
この質感、模写に見合うデジタルがいまだ見出せないからかもしれない。

TwitterFacebookはてなブックマークに追加del.icio.us に登録この記事をクリップ! 投稿者 きょーちゃん | TrackBack(5)

この記事へのトラックバック一覧

さよならヘキサ Vol.2 [from 和みタイムカフェ♪]

私の持っていたヘキサは結構珍しいタイプだったみたいで、HPで探してみたが該当する機体はなかった(後で分ったが初代だったみたいだ)。何かなくす2年ほど前に出たシル... 続きを読む

TrackBack 2005/09/14

RICOHFLEX VIIを使おう! [from うずら眼 - uzuraman's eye]

▼RICOHFLEX VIIです。今年の誕生日、東京のUさんからいただいたカメ 続きを読む

TrackBack 2005/09/05

今朝の新聞から [from 中央線写真日記]

朝日新聞「おやじのせなか」というインタビューコラムに登場した写真家の海野和男さんが、はじめて買ったカメラということでリコーフレックス を紹介してました... 続きを読む

TrackBack 2005/09/05

GRデジタルがでる? [from 青い森青い海雑記帳]

RICHOFLEX FUJICOLOR Pro400 RICHOから、待望 続きを読む

TrackBack 2005/09/02

G4wide [from PHOTOGRAPH by NTT DoCoMo FOM...]

いまだに使っていますが、この28mm†が発売になった時はとてもビックリでした。 GRデジタルはどのような仕様になるのかとおもいを巡らせたこの数日。 エポック... 続きを読む

TrackBack 2005/09/02

PAGE TOP